学習塾キャリコ

Go for broke!

寝る直前に食器棚の汚れが気になりだして、なぜか本気の掃除を始めました。

そしたら棚の扉のズレが気になりだして、電ドラ持ち出して外して調整し始めました。

そしたら次は食器をきれいに並べたくなって、無駄にレイアウトしだしました。

あぁ、夜が更けていく。

深夜って楽しい!どうも、学習塾キャリコの釘山です!

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

体験中の中学2年生はテスト勉強真っ最中です。

塾仕様のワーク集も渡してありますが、まずは学校からもらっているワークを終わらせないとですね!

とにかく手を動かして、どんどん消化・解決していきましょう!

ファイトだよー!応援してるよー!

ありがたいことに定期テストは入試や模試と比べて範囲も狭いので、とにかく覚えていくことから始めます。

満点に近づきたければ教科書の隅から隅まで暗記しましょう。

お子さんの点数がマズいときは、

「もう無理!これ以上勉強したら死んでしまう!」

となるくらいやらせましょう。

ご安心ください。勉強のし過ぎで死んだ人を今のところ見たことありません。

夏期合宿中に人生初というくらい勉強して38℃の知恵熱を出した生徒はいましたが、死んではいません。

Go for brokeの精神です。

死ぬ気でやれ!です。

そして結果が出たらたくさんほめてあげてください。

点数が悪かったとしても、以前より頑張った部分があったならそこをほめてあげましょう。

どんな人間だってほめられていやな気分になる人はいません。

恥ずかしがって煙たそうな顔をしても、内心うれしがってるものです。

ポジティブな言葉はエネルギーになりますし、負の言葉は心を削り取るヤスリになります。

お子さんにイラっとしてもポジティブな言葉を選んであげましょう。

言葉ひとつで変わるものがありますよ♪

よかったら実践してみてください。

今後もどうぞよろしくお願いします♪

コメントを残す

*

CAPTCHA