自分自身において、誕生日はあまり重要なものではなくなってしまいました。 子どもの頃に、 「自分から誕生日を友だちに言ったら【祝ってほしいやつ】みたいに思われそうだ」 なんて、ひねくれた性格をしていたもので、自身の誕生日を […]
2023年9月
勉強ってのは【再現性】が重要なんよ。
9月に入って保護者面談を実施させていただいていました。 ようやく9月も終わるので、予定されていた面談も9割方は終了です! 普段なかなか保護者さまとじっくりお話する機会がないので、進路相談や学習相談含めてお話ができ、とても […]
「先生!青ペンで勉強すると成績が伸びるって本当ですか?」
【ふりかけ】って普段使いますか? 夏期講習期間、まともに食事を作る時間がなかったので、ご飯だけ炊いてふりかけかけておにぎりにして食べていました。 夏期講習が終わったら、あまり出番がなくなるのですが。 そんな僕の【ご飯のお […]
やったぜ!夢の数学満点!
東小の子たちは先週修学旅行に行っておりました。 お休みで教室がガランとすると、すこしさみしくなりますね。 今週からは子どもたちが戻ってくるのでテンションがあがります(笑) そんな中、修学旅行のお土産を持ってきてくれた子た […]
んで、私立高校のメリットってなによ?
先日秋の味覚を頂いたばかりなのですが、同じ保護者さまからまた差し入れを頂きました! 緑茶のティーバッグ♪ 普段なかなか緑茶を買うことがないので、久々においしいのが飲めそうです♪ 保護者さま、いつもありがとうございます♪ […]
保護者さんだからこそ知っておきたい、高校入試の仕組みの話(私立高校編)
子どもたちの間ではインフルが大流行しているようです。 「〇〇のクラスは学級閉鎖になった!」 「うちのクラスは17人休んでる!」 などなど、まるで冬かのような流行り具合です。 マスク生活が長かった分、インフルの免疫を持って […]
保護者さんだからこそ知っておきたい、高校入試の仕組みの話(公立高校編)
先日保護者さまから、 \じゃーーーーーーーーーーん!!/ 秋の味覚!梨とぶどうをいただきました! 本当に本当にありがとうございます! 私事ですが、果物の中で梨が1番大好きなのです! 5玉くらいなら秒で食べられます(笑) […]
差し入れありがとうございました!
西南中は本日まで前期期末テストが実施されています。 前期を締めくくるこのテスト、もちろん内申点にもガッツリ含まれます。 子どもたちに日頃から内申点の重要性を話していることから、テストへの取り組みも必死になっている生徒さん […]
今の環境が当たり前だとおもうなよ?
※夏期講習中にこの記事を書いていたのですが、忙しさのあまりアップするのを忘れていました、、、 改変するのもアレなので、そのままアップいたします! 時間軸のズレている内容になりますが、ご了承ください💦 ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ […]