朝からめっちゃ暑いんですが!
扇風機ないと汗かくぅ、、、
あっ、扇風機の羽にホコリや油汚れがついている方。
今すぐ掃除しましょう。
風の量がびっくりするほど変わりますよ!
ちょっとのメンテで快適生活。どうも、学習塾キャリコの釘山です!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
ちょっと前のニュースですが、
なんてのがありました。
他のニュースでのインタビューでは、恋愛のデメリットを上げる若者たちも取り上げられ、
「恋愛はめんどくさい」
「恋愛するより趣味が楽しいからそっちに時間を割きたい」
「そもそもデートするお金がない」
などなど、様々な理由があるようでした。
うーん、めっちゃわかるー。
恋愛って変な話、赤の他人とするものですよね。
なのでお互いのことを知る過程もそうですし、価値観をすり合わせていくのもめんどくさく感じてしまいます。
そんなんで気苦労をするくらいなら、趣味の世界に没頭するのもアリな気もします。
僕も若い頃は同じこと考えてました。
しかし、これってすごく危険。
逆に考えれば、他人を受け入れることができない人間が出来上がっていくような気がします。
そして歳を重ねれば重ねるほど、その価値観は固まっていき偏屈な生き方になっていきます。
んで、趣味の世界って自分が否定されることってないと思うんです。
よく言えば
【ありのままの自分を受け入れてくれる】
悪く言えば
【価値観や思考が子どものままの大人が出来上がる】
すっごいめんどくさそうな男になってそうですよね(笑)
そして不思議なことに、歳を重ねてくると結婚願望がわいてきます。
孤独でさみしくなってくるんですよね。
しかしその頃には時すでに遅し。
偏った価値観で生きてきた人間がそこにいるだけで、誰も相手してくれません。
「結婚(したくても)できない男」
の出来上がりです。
あ、それと
「そもそもデートするお金がない」
という理由。
これ完全に【逃げ】ですよね。
本当に好きになったらお金なくてもお散歩デートだってできますし、お金が必要ならウーバーでもやって稼げばいいだけのこと。
「俺は甲斐性のない男だ!」ってアピールしてるだけだと僕は感じてしまいます。

人生において、恋愛しなくちゃいけないわけではないと思います。
しかしあれこれ理由をつけて恋愛を否定しているうちは、内面の成長は起こりませんよね。
勉強も一緒。
【点数が悪い】理由を正当化しているうちは成績は改善しません。
「部活が忙しい」
「時間がない」
などなどの理由ですね。
同じように部活をして成績上位の同級生もいるわけです。
成績を変えたければ、なぜ【点数が悪い】かの理由を考え、改善する気があれば改善する。
する気があればですね。
勉強も恋愛も逃げれば楽ができ苦労することはないですが、その分成長する機会を捨てているのと同義です。
「ちょっと大変だけど頑張ってみようかな」
と気持ちを切り替えることが大切ですね♪
ちなみにキャリコでは恋愛の集団授業はしておりません!(笑)
「気になるあの子を振り向かせたいんだ!」
という男子は、こっそり相談してくださいね(笑)
今後もどうぞよろしくお願いいたします♪