インスタのアカウントを作ってはいたのですが、あまり使っていませんでした。
「もうちょっと何か使わんとな―、、、」
とは思いつつも、重い腰が上がらない。
ということで、いろいろ現状を見直してみることに。
今のところ営業日は可能な限りブログを書くようにしていたのですが、これを1日おきにして、この空き日にインスタを活用しようと結論を出しました!
「現状を変えたければ行動しろ」
と子どもたちにいう僕が、なにも行動しないというのはいけませんもんね。
頭で考えてる時間より、行動を起こしたほうが結果に結びつくものです。
動け動け動け!どうも、学習塾キャリコの釘山です!
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
徐々に寒くなってきて、いよいよ教室でも暖房を起動させてしまいました。
しかし暖房を使うと気になってくるのが【湿度】です。
冬は空気が乾燥して嫌ですよねー。
そして冬といえば【風邪・インフルエンザ】。
もちろんひきたくはありません。
実は【風邪・インフルエンザ】と【湿度】には重要な関係があるのです。
風邪のウイルスたちは、気温が低いことと湿度が低いことで活発に活動をします。
部屋が寒いと暖房をつけるのは当たり前ですが、このときに湿度に気をつければより風邪をひきにくくなるそうなのです。
室温の目安は【20~23℃】、湿度の目安は【50~60%】をキープするといいんだそうです。
ということで!

教室に空気清浄機(加湿機能付き)を導入しました!
ウイルスを減らしつつ加湿することで、子どもたちを風邪から守ります!
それと自分の寝室用にも加湿器を購入しました。
僕が風邪引いたら元も子もないですもんね!
みんなが健康に勉強できるよう、できることはやっていかないとですね♪
また、ご家庭でも加湿器を導入されたら、より一層風邪などにかかるリスクは下がると思います。
「受験も近づいてきてるし、子供部屋に加湿器置こうかなぁ。」
とお考えの保護者さまは、早めに導入されることをオススメいたします♪
今後もどうぞよろしくお願いいたします♪