自分自身において、誕生日はあまり重要なものではなくなってしまいました。
子どもの頃に、
「自分から誕生日を友だちに言ったら【祝ってほしいやつ】みたいに思われそうだ」
なんて、ひねくれた性格をしていたもので、自身の誕生日を周りの人に言わないようにしていたのです。
なので、僕の誕生日を祝ってくれるのはあちらから聞いてくれた人たちのみ。
今思えば、少しさみしく感じますね、、、
誕生日って、1年に1度きり。
しかも自分がこの世界に誕生したスペシャルな日なわけです。
【自分自身におめでとう!】
という気持ちと、
【自分を産んでくれて、育ててくれてありがとう】
という家族への感謝を感じれる日ですよね♪
ということで!
キャリコでは誕生日の子たちに、ささやかながら誕生日プレゼントを差し上げております♪



こんな感じで♪
プレゼントを渡すだけだと味気ないので、必ずひとりひとりにメッセージを添えています♪
それにしても、、、
キャリコでは8・9月生まれの子たちがめちゃくちゃ多いのです。
8月生まれが8人、9月生まれが6人と、合わせて14人。
なんか理由があるのだろうか、、、?
ちなみに1年の中で出生が最も多い誕生日は【9月25日】なんだそうです。
なんか昔は【4月2日】って言ってたような気がします。
ま、統計なので変わることもありますよね。
ま!とにかく誕生日おめでとう!ってことで♪
ハピバ!どうも、学習塾キャリコの釘山です!
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
実はこっそり稼働していた自習室。
生徒さんが大幅に増えたことで、教室内での自習スペースがなくなってしまいました。
嬉しい悲鳴です。ぎゃーきゃっきゃ(嬉)
そのため、物置部屋として使っていた2階の部屋を自習室にいたしました!
階段を登るとー、、、

左手に自習室が現れます。
さあ、中にはいってみよう!


とりあえず6席準備いたしました。
御覧ください、物置部屋としての名残が見受けられますね。
畳や障子戸がそのまま置いてあります。
マジでほかに置く場所が無いんですよね、、、
まあ、勉強できればいいので大丈夫でしょう!
そういえばテレビも置いてあります。
しかしアンテナがないので見られません。
コンセントも繋いでないので見る気なしです。

実際に勉強している様子がこちら。
普段はこの部屋に先生は常駐しません。自習部屋なので。
しかし、カメラがついているので悪さをすればすぐにバレます。


教室のタブレットへ生中継です。
そもそも悪さするような子に自習室は使わせませんが。
というか悪さするような子は塾から追い出します。
それから、


自習室にはウォーターサーバーを置いていないので、冷蔵庫の中に水を入れてます。
好きなだけ飲むがいいさ。
しかし、上段に入ってるレッドブルを飲んではいけません。
それはごほうび用だからね!
こんな感じで主に中3たちが自習室を使っております♪
受験まで日数がどんどん少なくなる中、毎日必死で頑張ってくれています!
志望校へ合格できるよう、ガシガシやってくぞー!
今後もどうぞよろしくお願いいたします♪