生徒さん「先生!明日の学校、冬服と夏服どっちが良いと思いますか?」
今日は後期始業式。
冬服か夏服かどっちを来ていくかを悩んでいる女子。
僕「朝は寒いし、冬服がいいんじゃない?」
と言いつつ、とりあえず天気予報を見てみると、
13日(木)晴れ・最高気温:28℃・最低気温:14℃
いや、開きがえぐい。
もうちょっとで真夏日になりそうな気温。
子どもたちって大変だなぁ。
そんな中、別の生徒さんが
生徒さん「(SNSで)みんな冬服って言ってるから、私は冬服にする」
うんうん。
この時期の制服選びって大変だなぁ。
子どもは子どもで大変。どうも、学習塾キャリコの釘山です!

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
うちに通ってくれている生徒さん2人が、今年の生徒会に立候補しているそうで。
生徒さん「討論会とかってどう話したらいいですか?」
生徒さん「このテーマってどういうことを言えば良いですか?」
いっぱい考えなー♪
僕も多少お手伝いをしますが、今回は絶対に答えは出しません。
というか、答えってないと思いますしね。
あくまで助言・アドバイスだけ。
大人が完全に介入してしまっては、【子どもたちで運営する生徒会】の意味がありませんもんね。
自分たちの頭で考えて、自分たちの言葉で話し、自分たちが行動する。
これでこそ生徒会ではないでしょうか♪
集団を支えるリーダーシップとは何かを、この機会に考えてみるといいでしょう♪
ふたりともがんばれー♪
今後もどうぞよろしくお願いいたします♪