学習塾キャリコ

生徒さん「国語は文に答えが書いてあるんだよ!」

もう春です。

暖かすぎて、半袖着ちゃいました。

インナーはヒートテックの長袖、その上にエアリズムの半袖。

矛盾した組み合わせです。

というか、僕はユニクロしか着ていないことに気づきました。

ズボンも靴下もパンツもインナーもアウターもユニクロ。

ユニクロ店員よりユニクロ製品着てるんじゃないでしょうか。

スポンサー契約してるテニスの錦織選手よりユニクロ着てますよ、ぜったい。

ユニクロさん、契約待ってます!どうも、学習塾キャリコの釘山です!

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

小学生の時間、国語を指導している時なんですが、

僕「国語は文章に答えが隠れてるからな!わからんときはしっかり読んでごらん♪」

と言います。

分かんないところを質問するのも大事ですが、国語に関してはこれが重要だと思っています。

算数などの他の教科との違いがあるのが国語ですもんね。

考え方はある程度参考になるでしょうが、それを活かす練習もしなくてはいけません。

なので質問されても、

「まずはもう一回読みな!」

なんです。

そんなこんなを数ヶ月続けていくと、子どもたちも学習していき、

「多分このへんに書いてあるんですけど、よくわかんないです」

と、努力した痕跡を見せてくれます。

今までだったら答えを聞くだけだったのが、もう少しで答えに辿り着けそうなくらいまで成長してますよね♪

そして面白いのが、他の子が国語の質問をしたときに、

生徒さん「国語は文に答えが書いてあるんだよ!ちゃんと読んで!」

なんていい出します(笑)

それ俺が言うたやつやん(笑)

大人と違い、1回言っただけではなかなか身につかない子もいます。

しかし諦めずに何度も何度も伝えていけば、どんな子だって成長していきます♪

ご家庭で勉強を教えてる時に、

「何度言っても改善しない、、、」

とイライラすることもあるでしょう。

こんなときは、お子さんがそれをクリアしたときのことを想像しながら諦めず指導してみましょう!

お子さんがそれを達成できたとき、保護者さんの喜びもひとしおでしょう♪

そのときはいっぱい褒めてあげてください♪

褒められることが成長の原動力ですからね♪

今後もどうぞよろしくお願いいたします♪

コメントを残す

*

CAPTCHA