学習塾キャリコ

生徒さん「先生、私将来〇〇の仕事したいです」

パートナーの車の車検があったので、後輩に依頼しました。

自分が通っていた高校は進学校だったのですが、後輩は大学進学せず自動車整備の専門学校へ。

学校の中では数少ない専門への進学だったと思います。

そんな彼も自動車業界でしっかり経験を積み、整備も営業もできる優秀な人材に。

どこに頼んでも結果は同じかもしれませんが、やはり知り合いにお願いできるというのは安心できますね♪

また微力ではありますが、自分の知り合いの売上に貢献できるのは嬉しくも感じます♪

頼れる知り合いがいるって心強い!

ちなみに、彼の働いてる会社で扱ってるのは高級外車。

そっちでお世話になることは一生ないでしょう!(笑)

日本車でも十分高いもん!どうも、学習塾キャリコの釘山です!

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

この間の授業中、ある生徒さんに将来どんな職業に就きたいか聞いてみました。

生徒さんA「えー、、、野球選手か運転手になりたいです」

僕「なるほどなるほど。運転手ってのは、なんの乗り物の?」

生徒さんA「んー、、、バスかタクシーですかね」

僕「なら高校卒業したらすぐ運転免許取らなんな♪車の免許取って3年位せんと大型の免許は取れんからね♪」

生徒さんA「えっ!?そうなんですか?知らなかった」

僕「タクシーも2種免許ってのが必要になるから、これも3年位せんと取れんからね。」

生徒さんA「なんですか?2種免許って?」

といった感じでお話をしてました。

どんな仕事であれ、目標を持って進んでいくことって大事ですよね♪

もしかしたら彼の将来の夢は変わるかもしれませんが、どんな資格が必要で、どんな流れなのかというのを頭に入れとくだけでも十分に価値があると思います。

そんな話をしていたら他の生徒さんが、

生徒さんB「先生、大学って何しにいくところなんですか?」

生徒さんB「勉強するのはわかるけど、どんな勉強するのかなって」

いい感じに興味持ってますね♪

中学・高校と違い、大学はより専門性を持った学びになっていきます。

学校では経済のことなんて上辺の部分しか習いませんが、大学に入って経済学部などで学べば、より深い経済の仕組みを学ぶことになるでしょう。

僕は教育学部だったので他の学部のことをたくさん話すことは出来ませんが、少なくとも教育学部での楽しかった講義のことは話せます。

個人的に面白かったのは心理学でしたね。

児童心理学や発達心理学、通常の心理学も含めて、今までに習ったことのない内容だったのでかなり興味を持って勉強できました。

僕「君ら、好きな人が出来たときに心理学を勉強してたら、付き合える確率跳ね上がるで(笑)」

子どもたち「・・・(ニヤッ)」

ちょっと興味がありそうな中学生たちでした(笑)

そしてその日の授業が終わった後にある生徒さんが、

生徒さんC「先生、私 将来 開発の仕事か動物に関わる仕事がしたいです」

僕「ほう?開発ってのは何の開発する感じ?」

生徒さんC「食べ物とかの」

僕「なるほど、スシローとかの開発部みたいな感じかな?」

生徒さんC「多分そんな感じ」

僕「ええやん♪めっちゃ楽しそうやな♪」

僕「動物に関わる仕事ってのは?獣医さんとかトリマーさんとか?」

生徒さんC「猫カフェの店員さんとか」

なるほどそっちか(笑)

この子もしっかり未来のことを考えながら日々を過ごしているようです♪

成長するに連れて将来やりたいことは変わっていくかもしれません。

そんなときにも子どもたちに知識と学力を提供できるよう、僕も頑張っていこうと思えた日でした♪

みんなの夢が叶いますように♪

今後もどうぞよろしくお願いいたします♪

コメントを残す

*

CAPTCHA