学習塾キャリコ

犬の命。もらってくるか、買ってくるか。

台風が近づいてきているそうです。

台風って南から北へ向かってくるのが多いですが、今回は東から西へ向かい、そこから北へ向かってくる予報となっております。

しかもかなり強くなるらしいです。

今のうちに台風の備えをしとかなくちゃですね!

食料などは備えている家庭も多いですが、意外と忘れがちなのがブルーシートと養生テープ。

ガラスの飛散を防ぐために必要な養生テープと、もしもガラスや家屋に損壊が出た時に必要になってくるブルーシート。

被害が出そうだとわかると、みんなホームセンターへ買いに走りますので、場合によっては手にはいらないことも。

被害がどうなるかに関わらず、これらは備えておくのがいいですね♪

備えあれば憂いなし!どうも、学習塾キャリコの釘山です!

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

夏期講習中の出来事ですが、ある生徒さんから、

生徒Aさん「先生、自分は犬を飼うなら保護犬を飼おうと思います。先生はどう思いますか?」

おおう、急やな(笑)

なにやら国語の問題でペットに関する文章があったみたいです。

生徒Aさん「保健所にいる犬は誰かが飼ってくれないと殺処分されるんですよね?だったら自分はそういう犬を救いたいです。」

いいねぇ、自分の考えがしっかりしてる♪

ちなみに我が家のネコたちは、野良だった母ネコから産まれたネコが3匹います。

つまり、全部野良出身です。

どちらかといえば保護猫にあたりますね。

なので、

僕「うちの子たちは元野良猫だけど、飼い始めたときには『保護猫だから飼おう』とかって考えはなかったかなぁ。ただ、この子を自分が引き取らなかったら保健所に行くかもしれないって考えたら、つい引き取ってしまったよね(笑)」

ほんと、そんなもんでした(笑)

僕「そういやBさん家は犬飼ってるよね?これに関してどう思う?」

生徒Bさん「えー、、、うちはもともと〇〇っていう犬種が飼いたかったからペットショップで買いました、、、」

この議題、若干答えを誘導されてる気がしますね(笑)

僕「Cさんはどう?」

生徒Cさん「えー、、、ネコだったら野良でもいいけど、犬だったら(ペットショップで)選びたいかもです」

そんな感じで教室にいた生徒さんたち各々がこの話題に関して考えておりました♪

僕「これって正解はないと思うよ♪結局はその人の価値観の問題だからね♪保健所にいる動物を救いたいっていう考えもとてもいいことだと思うし、逆にペットショップにいる動物をずっと大切に育てていくのもとても大事なこと。いろんな考えがある中で、他人の意見を尊重し、自分の考えをしっかり話せるというのがすっごい大事だと思うなぁ♪」

自分の意見が善、他者の意見は悪。

こんなんじゃ生きて行くのが窮屈になりそうですね。

人の数だけ考えがあっていいのです。

法的・倫理的に問題のあることでなければ、たくさん意見があっていいですよね♪

問題はその先、【他者の意見を受け入れられるかどうか】

SNSなどの普及で一方的に意見が述べられるようになった現代で、どれだけ他者の意見に耳を傾け、それをどれだけ自分自身に落とし込むことができるか。

「和を以て貴しと為す」

ですね♪

勉強以外も教えていくのがキャリコのコンセプトでもあります。

勉強だけでなく、人としても成長していってほしいなって思っています♪

みんな成長していってなぁ♪

今後もどうぞよろしくお願いいたします♪

コメントを残す

*

CAPTCHA