この前仕事終わりに食器を洗っていると、背後にパートナーが来た気配があったので、
「あっごめん、コップ取って」
と話しかけたらガン無視されました。
「シカトすんなし!」
と、振り向いたら誰もいませんでした。
シャワーを浴びている音が聞こえていたので、マジで背後にいたのは誰やねんってなっております。
多分おばけです。
おばけとシェアハウスなう。どうも、学習塾キャリコの釘山です!
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

この話を小学生の生徒さんに話したら、けっこうビビってました(笑)
僕「勉強せずに話してばっかおったらおばけが家までついていくからな!」
生徒さん「いや!おばけとかおらんし!」
とは言っていましたが、その後何か音がするたび
生徒さん「今のおばけかな、、、?」
と気にしておりました(笑)
かわいいものです♪
もともと僕はおばけとか心霊現象というものを信じておりません。
まだ自分で見たことないですしね。
また心霊現象と思えるものの多くは化学と心理学で解明されております。
なので僕としては、本物を見ないことには信じることができません。
「自分には霊感がある」
とか言われても、なら本物連れてきてよ!となっちゃうわけです。
若い頃に色々と心霊スポットを回りましたが、一度も出たことはありません。
よくある【心霊スポットでやってはいけない】と言われる行動をとっても、今のところ元気です。
しいていうなら毛根が、、、くそ、幽霊の仕業か。
そんなおばけ・妖怪ですが、実は
「子どものことを思ってついた嘘」
なものが多いのです。
有名なものとしては【河童】。
これは子どもだけで川へ遊びに行き、そこで事故が起こると命を落とすことがあるので、
「川には河童が出る!子どもだけで川に行ってはいけないぞ!」
という大人の愛情であったというものです。
【垢舐め(あかなめ)】という妖怪はお風呂に入らないと現れる妖怪ですが、これも
【体を清潔にしておかないと病気にかかる】
というところにつながっているそうです。
その他たくさんの妖怪やおばけの話もありますが、これらの一部は【子どもを守るためにつかれた嘘】。
子どもを大切にしていこうという気持ちの現われなんですね♪
近年では【地域で子どもを育てていく】というのが薄れつつありますが、育てはしなくても見守るくらいはできます。
子どもたちが安全に健康に生活できるよう、大人ができることをやっていくことが必要ですね♪
今後もどうぞよろしくお願いいたします♪