学習塾キャリコ

時間は数字。感覚ではない。

4月くらいから花壇でミニトマトを育てているのですが、未だに枯れる気配がありません。

はじめの頃はいっぱい収穫できていたのですが、今となっては実もならず。

一体何を育てているのか、自分でもよくわからない状態です。

しかし自分から枯れてくれないと、引っこ抜くのも忍びない、、、

生命力ハンパないって。どうも、学習塾キャリコの釘山です!

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

夏期講習のテキストの進みがイマイチな生徒さんがいたんです。

生徒さん「いろいろ忙しくて時間がないです、、、」

そうかそうか!なら仕方ないね!

なんて言う訳ございません。

生徒さんには酷ですが、1日の時間の使い方を可視化していくことに。

そうしていくと、勉強できるはずの時間がなんと1日7時間はあることが判明しました。

んじゃ、この7時間どう使ってる?と聞くと、、、

生徒さん「えっと、、、テレビとかいろいろ、、、」

ほれ見ろ!時間あるやないか!

生徒さん「いや!学校の宿題もあります!」

僕「じゃあ今まで学校の宿題どれくらいの時間やってきたん?」

生徒さん「、、、あんまり、、、」

ということで、ガッツリ課題設定してやってくるよう命じました。

さすがにヤバいと感じたのか、その日の生徒さんの質問量はいつもの3倍はあった気がします(笑)

と、時間を可視化してみると、意外と無駄なことに時間を割いていることが判明します。

「今日はいっぱい勉強やったなぁ!」

と感覚で言うこともありますが、具体的には何時間やったのか、どれだけ進んだのかを把握すればより効率が上がっていくかもしれません。

時間を数字として可視化してみる作業、ぜひやってみてください♪

今後もどうぞよろしくお願いいたします♪

コメントを残す

*

CAPTCHA