朝から雪がちらついております。
子どものころは雪というだけでテンション上がっていましたが、大人になると、、、
寒いし車は汚れるしであまりメリットがないです、、、
まあ豪雪地帯に比べればマシですね、、、
はぁ寒い寒い。どうも、学習塾キャリコの釘山です!
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
誰しも一度は放ったことがあるであろう言葉、
「数学やっても大人になったらどうせ使わないじゃん!」
実際大人になって中学・高校の数学を使って生活してる人って少ないと思います。
買い物のときに連立方程式なんて使わないし、生活のどの局面でも2次関数の出番はありません。
ぶっちゃけ小学生の算数さえできていれば普段の生活に困ることはありません。
「ほらみろ!数学やったって結局ムダじゃん!」
と言われたら、ぐぬぬ、、、!となっちゃいそうですね。
一部の職種では使うこともあるでしょうが、おそらく勉強教える仕事や研究職以外では出番なしの数学。
以前大家族系の番組で不良息子が同じ質問を母親にしたとき、母親は
「大人になってもつかうよ!」
と言っていましたが、どんな時に使うのかが言えず不良息子に言い伏せられる始末。
さあどうしたものか。

この質問が出たときに僕が答えるのは、
「使わんよ、絶対。保証するわ。」
と答えるようにしています。
「けれど君らが高校・専門・大学はたまた入社試験があるような会社の場合、残念ながら学力でどんな人間かを見られることになる。たかが数年苦労するのをやめただけで、その後の人生を無駄にしたければ勉強やめてもいいんじゃない?」
というのを添えて。
今の日本では誰でも行ける学校・誰でもできる仕事以外は何かしら試験があります。
勉強を避けた数年がこれからの人生の数十年に影響を及ぼします。
一生コンビニやマックでバイトして生きていくなら勉強しなくてもいいでしょう。
しかしそれなりの会社で働くには試験や面接をクリアし、場合によってはいくつかの資格を取得しておかなくてはいけません。
目先の利益で将来の利益を全捨てする覚悟があるならどうぞって感じですね♪
もしお子さんがそんなこと言い出したら話し合ってみましょう!
今後もどうぞよろしくお願いいたします♪