お庭のレタスも終わり畑?に空きができたので、何か植えようかなとニシムタへ。
季節的にもうレタスはないみたい。残念。
やっぱこれからは夏野菜の苗ばっかりなんですね。
ミニトマト→植えてる。
ナス→嫌い。
ピーマン→普通。でも実家で成長中。
きゅうり→好き。でも実家で成長中。
スイカ→そんなスペースない。
キウイ→すぐに食べれない。
マンゴー→無理やろ。
パパイヤ→鈴木。
んー、なにも植えるものがないぞ。
そんな中うろうろしていると、

春植え球根。花かぁ。
うーん、花より団子です。
ん?

「はるねえ球根」やん。
解答の丸付けやテストの採点してるせいか、ちょっとした違和感に気づいてしまう、、、
「嫌なやつ」って言われるタイプ。どうも、学習塾キャリコの釘山です!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
本日は小学生の授業後に見学の保護者さまがいらっしゃいました♪
そしてそのまま体験授業のお申し込みをいただきました!
これから1ヶ月よろしくお願いします♪
そして!
月曜に引き続き、昨日も体験授業のお問い合わせのお電話をいただきました!
さらに嬉しいことに、塾生の保護者さまからのご紹介です!
どちらの保護者さまもありがとうございます!
「とても丁寧に教えてくれて、わかりやすいって聞きましたー♪」
と、言ってくださってました!
もうね、涙があふれすぎて竜門ダムが満水です。
明日は放水やな。どばぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ。

塾を利用してくれている方からそう思ってもらえているってことは、塾のモットーである、
【「できた!」を増やす、お手伝い。】
がちゃんとできてるって実感いたします♪
自分ではできているつもりでも、やっぱり利用者さんの言葉のほうが説得力ありますよね!
個人塾だからこそできる子どもたち一人ひとりにあった指導。
これからも続けていこうとおもいます!
今後もどうぞよろしくお願いいたします♪