ありがたいことに生徒数が増え、定員いっぱいな状況のキャリコですが、ここにきて問題が。
そう、振替できない問題。
席が埋まっているので振替希望があっても座れない状況が出てきたのです。
そうとなれば座席を増やすしかない!
ということでIKEAに行ってきました。
塾用のイスはIKEAの(激安)イスを使っていたので、違うものを置きたくないんです。
こういうこだわり、わかって頂けますでしょうか。
そんなこんなでIKEAに到着。


サメが運転しとる!
きゃわわ!
んで、無事イスを確保いたしました。
ついでに小ザメも2匹買ってきました。

サメとネコであふれる塾。どうも、学習塾キャリコの釘山です!
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
約1年前。
最初の教室の写真はこちら。

今見ると、ほんと必要最小限って感じですね。
最初は10席でスタートしました。
そして冷蔵庫を設置。

このとき、冷蔵庫横の机の天板を短いものに変更しました。
このときはウォーターサーバーを設置しようと思って長い天板の机にしていたのですが、月額料金が高くて諦めて冷蔵庫にし、麦茶を毎回準備していました。
んで、机が増えます。

ようやく12席。
これは夏くらいの出来事でした。
その後冬になり、
生徒さん「おしりが寒い!」
とのことでしたので、座面にクッションをしいて冬仕様に。
そして、、、

ウォーターサーバーが増え、座席数も4席増やしました。
右上の座席はパソコンが置いてあり、バイトの子がオンラインで指導してくれる場所になっております。
しかしここで問題が。
仕上がった教室を見たパートナーから
「水飲みに行きにくくない?」
と。
たしかに生徒さんが座っていたら、ウォーターサーバーまで行きにくくなります。
いや、行きにくいだけならいいんですが、問題はそこに座ってる子たちに迷惑がかかること。
それはよくない。
ということで、

ウォーターサーバーを窓から投げ捨てました。
捨てた翌朝、かってに教材棚の横に居座っていました。
捨てても戻ってくる呪いの人形と同じシステムです。
今風に言えば、呪いのサブスク。

これで万事解決です!
1年たって教室の様子は変わってきましたが、指導は変えずにこれからも頑張っていこうと思います!
今後もどうぞよろしくお願いいたします!