近年小学生たちにとってあこがれの職業と言ったら、やはり【youtuber】ではないでしょうか。
2024年に行われた将来の夢に関する調査では堂々の第2位。
小さい頃からいかにyoutubeなどの動画系SNSに触れているかが垣間見えます。
塾生にも聞いたところ、やはり小学生の生徒さんの中には将来youtuberになりたいと答えた子もいました。
その中である生徒さんが、
「僕はゲーム実況をしたい」
と言っていたので、今日はゲーム実況系youtuberになるために必要なお金を考えてみようと思います。
なり方?んなもん始めりゃなれる!
まずは金だ!どうも、学習塾キャリコの釘山です!
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
ということでゲーム実況者に必要なアイテムを考えてみます。
パソコンを使う場合で考えてみましょう。
・パソコン
・モニター
・マウス
・ヘッドセット
・マイク
・動画編集ソフト
こんなところらしいです。
これに自分の顔も映しながらする場合は、webカメラも必要になるとのこと。
で、金額はというと、
・パソコン:約20~30万円
・モニター:10~20万円程度
・マウス:1万円程度
・ヘッドセット:1~2万円程度
・ゲームソフト代:0~1万円程度
・動画編集ソフト:1万円程度/年
※ネットでオススメを検索して出てきたランキング上位のもので金額を算定しております。
合計で40~50万程度の初期投資が必要みたいですね。
パソコンはゲームの処理に耐えられるよう、高性能なパーツで組んだゲーミングPCが必要になります。
ノートパソコンでもできなくはないようですが、数年おきに買い替えしていては大変な金額になりますよね。
なので、パーツ交換で長く対応できるデスクトップ型が人気のようです。
意外だったのはモニターの金額。
3万くらいかと思っていましたが、反応速度であったりリフレッシュレートであったりを考慮すると、どうしても高価格帯になってしまうみたいです。
もちろんこれはあくまで一例。
もっと安くしようと思えばできるとおもいます。
で、これだけお金をかけたのと、仕事としてやっていくことを考えれば、いわゆる【収益化】というのを考えなくてはいけません。
現在、youtubeの収益化する条件は、
・チャンネル登録者数が1000人以上
・過去12ヶ月間で4000時間以上の再生時間、または90日間でショート動画1000万回以上の再生
が条件のようです。
ちなみに登録者1000人というのは、全youtuberの中の15%なんだそうです。
意外と登録者1000人ってすごいことなんですね。
んでんで、現在youtubeでは10分前後の動画が好んで見られているようです。
仮に1000人の登録者のうち、半分の500人が動画をアップする度に見てくれる人だとしましょう。
12ヶ月で4000時間を達成するために必要な動画本を考えると、
10分✕500人≒83時間
4000時間÷83時間≒48本
ということは、だいたい週に最低1本の動画が出せれば達成可能なラインと言えます。
もちろんそんな簡単にいくものではないでしょうし、このペースでは収益化するまで1年かかります。
しかも収益化できたとして、この規模の配信者の場合は月に約2000~5000円程度の収益。
一般的なサラリーマンと同程度の収入になるためには、登録者が2~3万人程度の配信者になる必要があるみたいです。
こうやって見ていくと、
「youtuberで食べていくのは厳しそうだ!やっぱ勉強させて普通の職業につかせたほうが良さそうだな!」
なんて考える保護者さんもおられるとおもいます。
しかし、ものすごくうまくいけば何十億円と稼げるのがyoutubeの世界。
最年少のyoutuberでは、なんと7歳の男の子が1年間で25億円近く稼いでいるとのことでした!
なんと夢のある職業か。
ほら、ちょっと子どもの夢を応援したくなってきませんか?
仮にプロ野球選手やプロサッカー選手を目指すためのスクール費用や用具を準備していくと、年間10万円程度はかかってきます。
これを小学1年生のときから続け、中学3年までやるとしたら、100万円程度はかかってくるわけです。
そしてより上位の、多くのプロ選手を輩出しているスクールの場合、場所によっては月20000円近い月謝のところもあるそうですので、場合によっては200~300万円以上かかってくる場合も。
ちなみにフィギュアスケートの場合、ガチな人たちは年間300万くらいかかるそうですよ。
そこから考えれば、youtuberの初期費用のなんと安いことか。
さて、将来の我が子のため、50万円貯金始めるか。

勉強でもなんでも、いちばん重要なのは【行動】と【熱量】です。
「やりたいな、なりたいな」
だけ考えていても、何も得られません。
何かを成すためにまず行動。
その行動を続けるために絶やさぬ熱量。
どっちが欠けても目標は達成できませんね。
子どもたちが日々成長していく中で、目標に向かう後押しができるような塾でありたいとおもいます♪
もちろん僕はyoutuberの育成はできないので、勉強とメンタルで後押ししようと思います!
今後もどうぞよろしくお願いいたします♪