学習塾キャリコ

前期中間テスト、結果発表!

先日から差し入れ・お土産を頂いているキャリコですが、またしても生徒さんから、、、

生徒さん「先生!これどうぞ!」

僕「えっ?なんですか!?爆弾ですか!?まだ死にたk」

生徒さん「違います(笑)」

という、いつものやり取りをした後にいただきました♪

なんと中身はー

ねこ!のお茶漬けセットをいただきました!

本当にありがとうございます!

もちろんこちらも嬉しかったのですが、もっと嬉しかったのは、

生徒さんからのメッセージが付いていたことです♪

勉強を教えるって、僕にとって当たり前になっていることでも、それを喜んでくれている子がいるというのを実感できるととても嬉しいものですね♪

よっしゃ!毎日10時間勉強教えたるわ!

生徒さん「違う違うそうじゃない」

地獄の門、開場。どうも、学習塾キャリコの釘山です!

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

前期中間テストも終わり、ぼちぼち結果が出揃ってきました。

テスト対策期間は誰しも頑張るものですが、その期間だけ頑張っても満足いくような結果が出るとは限りませんよね。

数カ月分の習ったことを、たった2週間でどうにかしようという考えが間違っているのです。

けれどそれすらやらなかったら、結果はもっとエグいことになります。

2週間だけを頑張った子と常に頑張ってきた子、指導している側から見たら一目瞭然です。

んで、重要な伸び率ですが、、、

まずは中3部門。

この春から通い始めてくれている子ですが、昨年の前期中間で5教科126点だったのが、今回

169点!

とくに数学・社会は40点まであと1点ずつという惜しい結果に!

本人曰く、

「中学で1番いい点数になりました!」

とニコニコ♪

僕もうれしいでぇ♪

そして昨年秋から通ってくれている子は、

186点に!

昨年の前期中間から比べると、30点弱のアップ!

英語が思いのほか振るわなかったようですが、それ以外の教科は全部アップしておりました♪

とくに社会は48点と高得点♪

この子も自己ベスト更新です♪

そして以前ブログでもお話した、僕に因数分解の公式を覚えておらず怒られた子は

数学36点!

昨年まで数学1桁を平気で叩き出す子だったのに、、、

成長したなぁ♪

相当嬉しかったようで、塾に来て事あるごとに

「先生聞いて!」

と同じ話を何回もしておりました(笑)

この他にも

社会43点、理科48点

と、なかなかに頑張ってくれた子もいました♪

中2部門では、ようやく

5科200点を突破

してくれた子も!

入塾した当初は150点台だったので、だいぶ成長していますね♪

この他にも

数学が38点

いった子も!

前回のテストで16点くらいだったので、大きな進歩ですね♪

塾では数学をめっちゃ頑張っていました♪

その分英語は、、、

まぁ!まずはひとつひとつ階段を登っていけばいいのです♪

そして最後は中1部門。

小6のときに【英数先取り講座】に来てくれていた子ですが、

数学43点、英語41点

となかなかの数字を叩き出してくれました♪

毎回宿題もしっかり頑張って、コツコツ積み重ねていることが成長に繋がっているんでしょうね♪

もちろん他の子達もそれぞれ成長してくれています♪

大幅に点数を伸ばしてはないものの、確実に1歩ずつ成長して行ってくれています♪

逆に思いのほか伸びずに悔しい思いをした子もいるでしょう。

ここで腐るか、それとも糧にするか。

それ次第で数字は大きく変わります。

最近の教育論では

「褒めて伸ばす・成功体験を積ませる」

というのが一般化しています。

もちろんそれも大事ですが、成功から学ぶより失敗から学ぶことのほうが多くのものを得られると僕は思っています。

失敗することはつらいことです。

逃げ出したくもなります。

そこをうまくフォローしてあげることで、子どもたちは面白いくらい成長します。

僕を含め大人がどう立ち回るか、ですね♪

これからも子どもたちを成長させることができるよう、僕も頑張っていこうと思います!

今後もどうぞよろしくお願いいたします♪

コメントを残す

*

CAPTCHA