学習塾キャリコ

入塾&冬期講習のお申込み、ありがとうございました!

thank you

先週末に冬期講習のお申込みをいただきました!

ありがとうございます!

来年は受験の中2生、この冬からが勝負ですね!

今からしっかり基礎を固め直しましょう!

そして体験授業をしていただいていた小4の生徒さんから、入塾のご連絡をいただきました♪

こちらもありがとうございます!

これから一緒に勉強頑張っていこうね♪

これで冬期講習・通常授業合わせて5名が新しくキャリコに仲間入りとなりました!

みんなこれからよろしくね!どうも、学習塾キャリコの釘山です!

thank you

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

もともと少人数な塾のキャリコ。

募集の枠も2名ずつと少数ではありました。

以前は塾生の8割くらいが口コミな塾でしたが、今はホームページからのお問い合わせも増えて、少しずつ いっぱしの塾っぽくなってきました。

そして嬉しい誤算として、中2の枠があっという間に埋まってしまったというのがあります。

たくさん塾がある中、こんな風変わりな塾を選んでいただいて感謝の極みです!

それでも、子どもたちの話だとキャリコに興味を持ってくれている子も少しいるんだとか。

そういう子がいるのに「定員です!」ってなるの、若干申し訳なくなっちゃいますよね、、、

そんなこともあって、中2に関しては来年の4月くらいからもう2名ほど枠を増やそうか思案中です。

うーん、悩むぅ。

「誰かの助けになるなら頑張ろう!」

という気持ちと、

「今以上にガツガツ働きたくない、、、」

という気持ちが発生しちゃいます。

あぁ、これだから人間は。

今年からはバイトの先生も入ってくれて、だいぶ楽になったというのもあります。

僕一人のままだったら、夏期講習とか絶対体調崩してましたもんね。

ほんと、感謝の極みです!

2人体制で臨めるようになった分、生徒さんの増枠も可能か、、、なんて考えちゃいますね。

まあ、急いで考えることでも無いので、今から少しずつ考えていこうと思います。

結局のところ仕事って、【誰かの役に立つこと・感謝されることで金銭が発生する】ということだと僕は思ってます。

【誰かの役に立ち感謝されるけど金銭は発生しない】のはボランティア。

【感謝もされないし金銭も発生しない】のであれば、それはただの趣味なのかもしれません。

「生きてるうちに人から感謝される人間になりなさい」

と、夢の中でおばあちゃんに言われました。

どこの誰のおばあちゃんか知りませんが。

人から感謝されるよう、もうちょい頑張っていこうかと思います!

今後もどうぞよろしくお願いいたします♪

コメントを残す

*

CAPTCHA