中1の時間、やっと全員そろっている写真が撮れました!

ガシガシ勉強して、ガシガシ楽しんでいこーぜー♪
志望校を北高以上に設定するのであれば、中1から塾に来ることをお勧めします♪
成績うんぬんの前に、勉強の習慣が出来上がってないと成績は上がりづらいですからね♪
スタートが速いものが勝負に勝つのだ!どうも、学習塾キャリコの釘山です!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
本日は2件面談をさせてもらい、そのまま体験授業のお申し込みをいただきました!
ありがとうございます!
夏期講習直前、中3はつべこべ言ってるヒマはありません!
中1・2はこの夏のうちに総復習をしっかりしておけば、夏以降の成績が上がっていきますし、受験勉強の際にも周りより有利になりますよね♪
「うちの子は成績絶対問題ないっ!」
と思えるなら大丈夫と思いますが、
「この前のテストの点数、全部30点以下だったわ、、、」
「志望校決まってないけど大丈夫かしら、、、」
とお子さんを心配しているご家庭は、早めに動いた方がいいですよー♪
合志地区の中学で定期テストの点数が5教科で150点以下なら、県の偏差値的には50あるかないかくらいです。
ということは、北高・必由館はおろか、熊工・熊商にも絶対に合格しません。
ちなみに100点以下の場合は、偏差値40以下くらい。
定員割れしてる高校以外は合格することないです。
そして志望校が決まっていないお子さん。
のちのち行きたい高校が決まったときに、
「偏差値全然足らない、、、あきらめるしかないのか、、、」
とならないように早めの勉強が大事ですね。
ヤバくなる前に決断いたしましょう!
キャリコでは進路相談も行っていますので、気軽にご相談ください♪
今後もどうぞよろしくお願いいたします♪