学習塾キャリコ

三笘の1mm、釘山の3mm

先日の朝4時ごろ、腹痛で目が覚めました。

とりあえずトイレに行くのですが、なんか痛みの質が違う。

動けなくなるほどに次第に強くなっていく痛み。

正直痛すぎて声を抑えることができませんでした。

冗談抜きで歩くのすらやっとの状態なんです。

もうなんかエベレストを登山するのって、きっとこれくらいの感じなんだろうなって。

知らんけど。

必死でパートナーのもとに行き「いたい、、助けて、、、」と無理やり起こし、日赤病院まで車を出してもらいました。

マジでパートナーと一緒に住んでなかったら死んでたレベルの辛さです。

本当にありがとうございました。

感謝、永遠に。

んで、結論を言うと尿管結石でした。

CTを撮ってもらった結果、大きさは3mm程度で自然に流れていくのを待つしかないとのこと。

数時間は病院で休み、痛みはまだまだありましたがとりあえず帰宅しました。

この日の塾を閉めることも考えましたが、だいぶ痛みもガマンできるようになりましたので、教室を開けられ事なきを得ました。

たった3mmの結石にここまで地獄を味わうとは。

病院の先生曰く、結石は3大激痛のひとつなんだそうです。

もう二度と味わいたくないやつですね。

釘山の3mm、炸裂。どうも、学習塾キャリコの釘山です!

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

結局こうなったのも、僕自身の不摂生からきているものでしょう。

職業柄、生活リズムが普通の人と比べて狂ってるというのもありますが、それでもやはり食生活の乱れが原因なんだとおもいます。

これを機に自分の食生活を見直さなくちゃなっておもいました。

それと同時に、やはり勉強も日々の積み重ねで最終的な結果に結びつくと実感しております。

中1・2年で勉強から逃げ遊び呆けてしまえば、中3になった際に誰よりも過酷な受験勉強をしなければいけなくなります。

そしてその過酷の先に必ず合格があるかといえば、残念ながらそうではありません。

その時になって初めて、

「もっと早くからやっておけばよかった、、、」

となってしまうわけですね。

多分に漏れず今年の中3生たちも

「あー、、、マジ中1からちゃんとやっとけばよかった!」

なんて言っております。

2年越しの言葉の重さがようやく痛感できたようです。

受験勉強は、単に学力だけで勝敗が決まるわけではありません。

中学3年間の内申点も重要な要因の一つです。

「中3の中体連が終わってから本気出してやればいいっしょ!」

なんて思っていても、この内申点のせいですべて台無しになることだってあります。

いつどこで自分が溜め込んできた爆弾が爆発するかわかりません。

爆弾を溜め込まず、日々自身の成長のために努力を重ねていってもらいたいものですね♪

僕も腎臓に潜む爆弾と向き合いながら、日々を過ごしていこうと思います(泣)

今後もどうぞよろしくお願いします♪

コメントを残す

*

CAPTCHA