お仕事で使うペンってこだわりありますか?
僕は塾の先生始めるまではずっと【sarasa】をつかってました。
書き心地がスラスラとなめらかで、とても良いペンです。
授業でノートを取る際には、書く速さが大事ですもんね。
しかし、塾の先生はじめてからはペンを変えました。
たどり着いたのが【surari】というペン。
書き心地が重く、ガッツリかけるので愛用していました。
しかし最近、三色ペンが使いたくなりまして。
普段は赤しか使ってなかったのですが、子どもたちの丸付けをする際に青が使いたくなったのです。
ただ、このsurari、3色ペンの存在はあるもののめったに売っていない不人気商品。
ようやく見つけた本体も、そのお店では替え芯の販売はしていませんでした。
うーん、こまった。
そんなとき、ようやく満足のいくペンに出会いました!

【calme】という三色ペンです!
三色ペン特有の太さもなく、かつ書き心地が若干重めで使いやすい!
気に入りすぎて0.5と0.7の両方そろえてしまいました♪
そして僕のペンが変わったことに気づいた子どもたちが、
「貸してください!貸してください!」
と、僕のペンを試し書きしまくります。
僕「どや?いい感じやろ?(ニッコリ)」
生徒さんたち「んー、普通!」
生徒さんたち「自分のがいい!」
なんやねん!
なんかくやしい!どうも、学習塾キャリコの釘山です!
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
先日はホワイトデーでしたね♪
バレンタインのお返しをするこの日、なんと僕も頂いたのです!

\ じゃーーーーーーん! /
たくさんの猫!
なにこれしあわせ!
保護者さま方、本当にありがとうございます!
授業後、お礼の連絡をしたところ、
保護者さまA「先生といえば猫なので、これにしました♪」
保護者さまB「これ見た瞬間『先生にはこれだ!』ってなりました(笑)」
僕=猫の構図が完全にできあがっております(笑)
玄関にもたくさんの猫グッズが置いてある塾なんて、そうそうないですもんね♪
みなさんに可愛がってもらえる塾を目指して、これからも頑張っていこうと思います!
指導は可愛さなしでビシバシやっていきます(笑)
今後もどうぞよろしくお願いします♪