明日からいよいよ夏期講習。
勤務時間だけを考えたら、とても憂鬱な講習です(笑)
とはいえ!
子どもたちの成績を上げることができる大きなチャンスでもあります!
新しく入ってきた子も今まで在籍してくれている子も、一緒にガンガン勉強を頑張ってもらって成績向上に突き進もうと思います!
やんぞやんぞ!おら!やんぞ!どうも、学習塾キャリコの釘山です!
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
毎年キャリコにはツバメが巣を作ってくれます。
ここで塾を始めて早3年目。
初めの年は5月頭頃に巣作りをし、6月頭頃にはヒナたちが孵っていたとおもいます。
昨年も5月頃に巣作りをし6月頃に孵化、元気に巣立っていたのですが、まさかの7月にも卵を生んで年に2回の孵化を見ることができました。
そして今年は、、、
なかなか来ないなぁ、、、なんて思っていたら、5月半ばごろにツバメが来始めたのですが、まったく巣作りをする様子がありません。
なぜか3羽のツバメたちが来ていたので、
「これは昼ドラ的な展開なのか、、、」
と勝手に妄想しながらヒヤヒヤしておりました。
んで、ようやく6月頃に巣を作り始めました。

昨年巣が壊れていたので、作り直すのは相当大変だったことでしょう。
しかし、その後巣にいつく様子も無し。
こっそり巣の中を覗いてみても卵も無し。
あれか、リノベーション専門業者か?なんて思っていましたが、7月頭になってようやく卵を生んでいました!



卵を1日1個ずつ生んでいくというのをネットで調べて知ってはいたのですが、本当に1日1個ずつ生んでいくんですね。
マジ感動。
そこから約2週間、、、
なんか親鳥のポジションがいつもと違うな、、、と思ったのでこっそり中を覗いてみると、、、

無事孵化してました!
すっごいちっちゃく「ピ、、、、ピ、、、」って鳴いてました。
ほんと生まれたてだったんでしょうね。

まぁ、正直かわいくはない(笑)
これから大きく成長していくことでしょう♪
キャリコに通ってくれている子どもたちも、このツバメたち同様にじゃんじゃん成長していってもらいたいですね♪
夏期講習でビシバシ指導して、メキメキ力をつけさせていこうとおもいます!
今後もどうぞよろしくお願いいたします♪