今日はビン・カンの回収日。
ここに引っ越して来て初めてカン・ビンをゴミ出ししました。
1年3ヶ月分のカン・ビンです。
お酒を飲まない僕なので空き缶が出ることがほとんどなく、他の缶はほとんどがコーンの缶でした。
最近の商品は紙パックだったりプラ容器だったりが多いのですもんね。
そういえば、youtubeでアルミの空き缶を溶かして延べ棒にする動画を以前見たことあります。
アルミ缶1kgをそのまま業者に売ると、200円程度なんだそうです。
しかしひと手間加えて延べ棒にし、ヤフオクやメルカリなどで売ると、なんと10,000円以上で買い手がつくんだそうです!
なんかやってみたくなりますよね♪
なんだったら、お子さんのお小遣い稼ぎにちょうどいいかもしれないですね(笑)
捨てるはずのものがお金に変わる。
ある意味錬金術。どうも、学習塾キャリコの釘山です!
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
先週洗濯物を干していると、目の前を横切る鳥が。
なんと!ツバメです!
昨年の5月頭には、キャリコにツバメが来て巣を作ってくれていました。
その時の記事はこちら。
(ブログ下部の【ツバメ】タグをタップすると、昨年のツバメ話がいっぱい出てきます。カワイイので絶対見てください!ほんと!めっちゃカワイイので!)
飛んでるところはなかなか写真に撮れないので、

電線に止まってるところを撮っときました。
うーん、ツバメ感伝わるかー、、、?
そして昨年の巣にも異変が。

巣の上に枯れ草が入っとる!
空き物件をうまく利用しているようです。
昨年ここから巣立った子たちかなー?
ツバメは帰巣本能が強いといいますので、きっとそうだと信じます!
今年もツバメを見守る塾としてやっていこうとおもいます♪
今後もどうぞよろしくお願いいたします♪