学習塾キャリコ

キャリコって個別指導なの?それとも集団指導なの?

先日お電話にてお問い合わせをいただきました♪

保護者さま、どうもありがとうございました♪

昨年と比べて、今年はどの学年も多めに募集をかけております。

お問い合わせのお電話で、お断りの言葉を言うのが気まずすぎるんです、、、

ほんと、申し訳ない、、、

ということで昨年よりも枠を増やしたのですが、小6・中1はすでに埋まってしましました、、、

本当にありがとうございます!

と同時に、その後にお問い合わせ頂いた保護者さま、本当に申し訳ございませんでした、、、

今のところ、

小4:2名

小5:1名

小6:募集なし

中1:募集なし

中2:残り2名(体験予定:1名)

中3:残り2名(体験予定:1名)

となっております。

ご検討中の保護者さまは、ぜひご連絡くださいませ♪

夏が迫ってくる!どうも、学習塾キャリコの釘山です!

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

中体連が終われば、1ヶ月もせず夏休みです。

受験生にとってはいちばん重要な季節ですね。

そういえば、お問い合わせの中でたまに聞かれるのが、

「そちらの塾は個別指導でしょうか?それとも全体で授業をするような塾でしょうか?」

というもの。

キャリコでは、ベースは個別指導となっております。

ただ、まだ未修の単元や全体的に理解不足な単元があれば、全体へ向けて一斉授業をすることもあります。

割合的には、個別:集団=7:3とか8:2くらいの感じでしょうか。

「勉強でわかんないところが多い」

「苦手な教科をピンポイントで伸ばしたい」

「最低限の基礎学力は身に着けたい」

「自分のペースで勉強したい」

「いろんなこと相談しながら中学生活を送りたい」

みたいなお子様にとってはメリットのある塾と思います。

また、個別指導でも塾によっては学生のバイトの先生が教えて、ちょろっと見回りに来たり面談のときだけ社員の先生が出てくるみたいなのもあります。

「数字だけで我が子を見るんじゃなくて、先生自身に常に我が子の成績や成長を見て指導してほしい」

とお考えの保護者さまにもキャリコを選んでいただくメリットはあると思います。

逆に、

「自分の力である程度解決できるから、質問しなくてもいい」

「自分のペースじゃなく、集団授業のような誰かのペースで勉強するほうが楽」

みたいな感じのお子さんには、うちの塾は向いてないかもしれません。

自分でペースを管理できる子はとても優秀なので、集団授業の塾でもしっかり伸びていくと思います。

お子さまの性格などいろいろ判断されて選んでいただければと思います♪

今後もどうぞよろしくお願いいたします♪

コメントを残す

*

CAPTCHA