昨日は16時頃、すごい雨が振りましたね!
小学生くらいの頃は、学校でものすごい大雨が降ったり、雷が鳴って停電したりすると、
「日常と違う!」
みたいな感じでワクワクしたものです。
今となってはそんなワクワクもなく、
「うわーぉ」
くらいになっちゃいました。
歳をとるって嫌ですねー。
あの日のドキドキ、カムバック。どうも、学習塾キャリコの釘山です!
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
昨日BBIQ光の契約をいたしました。
今現在はドコモ光を契約しているのですが、いかんせん通信不全に陥ります。
wifiの電波は拾ってるのにまったく通信ができないときや、そもそもwifi自体が切断されていることもあったり。
プライベートな部分だけでしか使ってないのであれば問題ないのですが、SOHOなキャリコではわりと大問題。
子どもたちの入退室のアプリもwifiでつながっていますし、保護者さまからの連絡も電話以外はすべてwifi使って通信をしているので、時間差が発生したりするのです。
保護者さまからの連絡、キャリコでは公式LINEでやり取りすることが多いのですが、
【通信状況が不安定です】
の表示がしょっちゅう出るんですよね、、、
なんやねんもう、、、、
「wifiを飛ばすルーターが悪いのか?」
とおもい、別のものに変えましたが改善なし。
ルーターの設定を色々変更するも改善なし。
めっちゃネットで調べたのに、、、
素人な僕にはもうお手上げです。
もうこれ回線の大元が原因何じゃないかって思ってしまうわけです。
ということで回線の契約をしたのでした!

どうやらドコモ光とBBIQでは、間に入ってる業者の数が違うため料金がお安くなるそうで。
こりゃラッキー。
またNTTが提供している回線は、ドコモ光やソフトバンク光、その他たくさんの事業者さんが使っているため、周辺の契約状況次第ではものすごく混雑することもあるそうなんです。
もしかしてそれが原因なのかなぁ。
一方BBIQだとNTTの回線ではなく独自に引いているので、比較的安定しているのだとか。
まぁ、実際使ってみないとなんとも言えないのですけど、、、
とにかく!これでドコモ光とはおさらば。
さよならドコモ、よろしくBBIQ。
しかし!
色々説明を受けて契約を交わし、最後に電話で契約の確認みたいなのをしたのですが、
「開通工事が3ヶ月後になります」
えっ、、、マジか、、、
こういうのってだいたい1ヶ月後とかじゃんかぁ、、、
まだまだドコモ光とお付き合いしなくてはいけないようです。
うん、、、それまではワクワクしながら待っとくことにしましょう。
まるで海外通販で頼んだものが届くときみたいですね(笑)
気長に待ちましょう!
今後もどうぞよろしくお願いいたします♪