ツバメ

もう巣立ちかもしれない

新たに植えたレタスがもう収穫できました。

日当たりの関係か、成長に違いが。

てか前回もそうでしたが、なぜ一番手前のレタスはどんどん上に伸びていくんでしょうか?

レタスの謎、深まる。どうも、学習塾キャリコの釘山です!

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

6月1日に卵の殻を確認して以来、早くも3週間が過ぎた子ツバメたち。

現在の成長具合はこちら。

産まれて1週間のころはめっちゃきもかったのに(笑)

あっという間にこんなになっちゃって。

きゃわわ

これ、昨日撮った写真だったのですが、なんと本日は

いや、巣から飛び出しとる!

しかも壁に張り付いてるし!

どうやら飛ぶ練習をしている模様。

巣から乗り出したかとおもったら、ふちをしっかりつかみ羽をバサバサして飛ぶ練習をしております。

動画を撮ったのですが、ブログに貼り付けられない、、、なんでや。

ひょっとしてもうすぐ巣立ちのときなのかなぁ。

さみしくなるなぁ。

落ちないように気を付けて練習するんだよー!

今後もどうぞよろしくお願いいたします♪

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

追記

このブログを書き終わって巣を見に行ったら、、、

「あれ、なんか減ってない?」

脚立を出して中をのぞくと、、、

3羽になっとる!!

うわぁ、、、、まじかぁ、、、

よく見ているとちょっと小さい2羽と大きい1羽が一緒に飛んでる、、、

鳴き声もどこか甲高いツバメ。

巣立ったなぁ。

こうやって親ツバメと飛ぶ練習していくんでしょうね。

すぐ近くで休憩してる(笑)

カラスとか猫とかに気をつけろよー!

コメントを残す

*

CAPTCHA