冬休みが開けた昨日。
おじいちゃん家に帰っていた生徒さんからお土産をいただきました♪

紅いもタルトとちんすこうショコラ!
誠にありがとうございます!
目を閉じながら紅いもタルトを食べれば、まぶたの裏には沖縄のきれいなビーチが広がります♪
ちんすこうを食べれば伝統的な家屋の作りが。そして屋根にはシーサーが。
ああ、愛しの沖縄。
行ったことないですけどね!
飛行機怖くて沖縄行けない人。どうも、学習塾キャリコの釘山です!
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
事件は12/29(木)の午後6時、冬期講習真っ只中の中3の授業中に起こりました。
休憩時間になり中3たちが僕の近くに来たときに、
「あれっ!先生ハゲてますよ!(笑)」
そんなはずありません。
あるはずありません。
だって34歳ですよ。
おじさんとお兄さんの境界線上にいるんですから。
どうせ髪のセットの加減でそう見えてるだけです。
そうに決まってます。
しかししつこくハゲてる言うてくる子どもたち。
「写真撮ってあげますって!マジで!」
どれ、撮ってみろ。

、、、、、、、、、
マジでハゲとるやん、、、、、
もう頭の中パニックです。
多分ここ10年で一番動揺した瞬間でした。
覚悟はしていたんです。
家の家系はハゲ家系。
父方の祖父も母方の祖父も、そして父も頭皮ノーガード戦法で戦ってきた人種です。
家訓「髪の毛なんていらない、ただの飾りだ」
家族の意思をついで、僕もいずれはそのスタイルで戦っていかなくちゃいけないのは覚悟していたのですが、、、
いやぁ、、、、まだ早いって、、、、、
しかしよくよく見て見ると、僕のはどうやら10円ハゲっぽいんですよね。
ストレスか!?ストレスなのか!?
あまりストレス感じながら生活していなかったのですが、そんなことはなかったようです。
今まで複数人で仕事をこなしてきたものを、キャリコを開いてからはすべて一人でしなくてはいけなくなったことで負担がかかっていたんでしょうかねー?
今まで人に支えられて仕事してきた証拠です。
ほんと、感謝ですね。
ま、1度多忙を経験したら、次からは学習して負担を減らしていけそうなのでハゲるのは今回だけです!
きっと春頃にはフサフサに戻ってるでしょう♪
そして僕以上にストレスがかかっているのは、おそらく中3生たち。
来週に控えた私立受験まで、もう1週間を切ったのです。
彼らが絶対に合格できるよう、ハゲ散らかしながらでもサポートしていきます!
がんばれ受験生!合格すっぞ!

今後もどうぞよろしくお願いいたします♪