以前のブログにて、こっそり自習室をやってたお話をしましたが、もう一つこっそり変わっていたことがあります。

ガチャ本体の大型化です!
今まで使ってたのはおもちゃレベルのものだったので、カプセルが小さく、かつ10個程度しか入りませんでした。
こうなると、夏期講習みたいにじゃんじゃんガチャを回すときには1日に何回も補充しなくてはならず、ぶっちゃけストレスマッハでした。
そんな楽がしたい一心で、こちらのガチャマシンを導入いたしました!
前回のと比べると、カプセルサイズがかなり大きいものまで入れれるようになり、カプセル数もなんと50個まで入ります!
最高かよ!うひょー!
夏期講習中なんて、学年が変わるごとに補充してましたからね。
それが3日に1回くらいまで頻度が減らせたので、本当に楽になりました!
通常授業に戻った今、この頻度は週1くらいまで減らせているので、ガチで最高です。
もちろん安くはありませんでしたが、この快適さを手に入れるためなら良い出費だったと言えるでしょう!
快適は金で解決する。どうも、学習塾キャリコの釘山です!
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
しかし、ぶっちゃけ物足りなさもありました。
だって見た目がシンプルすぎるんです。
本来は販促用などに、正面に柄をプリントしてくれたり、本体自体のカラーを変えるサービスもありました。
けれどこれをすると、マジでシャレにならないくらいの出費になります。
流石にそこまでする覚悟はなかったので、自分でどうにかしようとイメージを膨らませました。
そしてとうとう実行の日!
ハンズマンに行ってカッティングシートを買ってきます。

オレンジと黒、各1mずつ。
計440円なり。
それをテキトーにそれっぽい形に切って、、、

じゃーーーーん!
三毛猫柄に仕上げました!
どうですこれ!よくないですか!?
そしてこの作業を見ていた小学生たちが、
「せんせーすっげー!」
「えっ!センスよ!」(【センス良い】の短縮形です。しらんけど)
「急にキャリコっぽくなった!」
と、絶賛してくれました(笑)
よせやい、そんな褒めても何もあげないよ?
とりあえずおちついて、このウエハースでもお食べ。
何万円もかけてオリジナルを作るのもいいですが、こうやってお金が無いなりに工夫すればいいものも作れます。
子どもたちに勉強の楽しさや、塾に来る楽しさをもっと伝えることができるよう、これからも日々工夫していこうと思います♪
今後もどうぞよろしくお願いいたします♪