先週3/18(火)は中3生最後の授業でした。
授業と言っても今までのガッツリとした授業ではなく、ものすごくゆるーい空気感でのもの。
ぶっちゃけ、ダベりまくってましたね(笑)
今までの思い出をたくさん語り合いました♪
これからこの子たちは高校へ行き、それぞれの未来へ向けて1歩ずつ進んでいきます。
その道には楽しいこともたくさんあれば、苦しいことも同様に起こるでしょう。
ときに前進し、ときに後退し。
3年という時間はおそらく短く感じることとおもいます。
刹那的に過ぎていく高校生活を、全力で楽しんでもらいたいと思います♪
そして、そんな中3生たちからの贈り物が!

お菓子の詰め合わせ!
どれもめっちゃ美味しかったです!
本当にありがとうございます!
このお店の商品の素晴らしさもそうですが、これをチョイスしてくださった保護者さまにも本当に感謝です♪
甘いものって幸せ~♪
続きまして!

推しのイラスト色紙と、、、

ねこ雑貨!
こんなにたくさんありがとうございます!
塾内で僕の推しと言ったら【サトノダイヤモンド】なわけですが、じつはこの生徒さんには別の推しの話もしておりまして。
覚えてくれてたことと、それを書いてきてくれたことに最大の感謝です!
また、ねこ雑貨もとてもかわいいものばっかり♪
本当にありがとうございます♪
それからそれから!

果物ゼリーの詰め合わせ!
いやー!おいしそう!
本当にありがとうございます!
たくさんの種類が入っていて、すっごいキラキラしていますね♪
そう、まるで宝石箱!
英語で言えばジュエリーボックス!
フランス語で言えば boîte à bijoux!
なんと発音するのかはわかりません。
たくさんあるので子どもたちにおすそ分けしつつ、僕もおいしくいただきました♪
中学卒業後、北海道へ家族で旅行に行っていた生徒さんからは、

北海道のお土産たくさん!
割と的確に僕の好みを見抜いたセレクトだと思います♪
さすが2年一緒に勉強した間柄ですね♪
滅多に味わえない北の大地の味を味わわせていただきます!
こちらも本当にありがとうございます!
そして最後は、

なんだなんだ!?
包みを開けると、、、

なんかすっごいお箸!
まぶしい!
桐の箱には子どもたちからのメッセージが。
いかん、これは胸にくるものがあるぞ。
歳を取ったせいか、年々涙もろくなっていくおぢおぢな僕。
授業中に見たら絶対大変なことになるとおもって、授業が終わるまで我慢をしていました。
んで、授業終わりにこんなの見た日には、、、
そりゃあうるっときちゃいますよね。
彼らとの思い出が、走馬灯のように頭の中を駆け巡ります。
ほんと、彼らに指導した2年間はあっという間でしたね。
最後まで指導できたこと、本当に嬉しく思います♪
まぁ、指導するのはこれで最後ですが、、、
まだまだお楽しみは続くぜ!
行くぜしゃぶしゃぶ!どうも、学習塾キャリコの釘山です!
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
ということで、卒塾祝いのしゃぶしゃぶです!

食うぜ!


やっぱ男子はすごい食べますね!
育ち盛り!
野菜?いらねえよそんなもん!
肉食え肉!

女子ーズはわた菓子をずっと食べていました(笑)
始めの頃は作るのが下手くそだったのに、3回目くらいでこんなに上手に作れるようになっていましたね♪
さて、お腹いっぱいだし時間もきたし、帰りましょう!
というタイミングで、

色紙とソープフラワーを頂きました!
いかんて、不意打ちされると泣きそうになるって💦
正直、目頭かなりうるっときてました。
みんな本当にありがとう!
帰ってお風呂に入ってから色紙をじっくり読ませてもらい、この子たちと過ごした時間を思い出しながら涙を流しました。
この子たちとの思い出は、きっと色褪せることないでしょう♪
一部の生徒さんたちは、
「夏休みとか後輩たちに勉強教えに来ます!」
と言ってくれていて、昨年から小学生に勉強を教えに来てくれる先輩の良い影響を受けてくれているようです♪
別に教員とか目指さなくてもいいんです。
誰かの気持ちに寄り添って指導(行動)するということは、きっとこれからの人生において必ず活きてくる能力の一つだとおもいます。
将来どんな仕事につくか未知ではありますが、きっと彼らの役に立つことでしょう♪
これからの生活で、どんどん人間力を磨いてほしいと思います!
みんな今まで本当にありがとう!
元気で高校生活おくれよー♪
今後もどうぞよろしくお願いいたします♪