昨日撮ったツバメの写真を見返していると、

4羽写っとる!
見直しって大事だなぁ。
勉強と一緒やで。どうも、学習塾キャリコの釘山です!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
自分的にはチャーハンを作ってるんけど、
「これは焼き飯だわ」
なんて言われたことや思ったことないですか?
焼き飯は焼き飯でもちろんおいしいのですが、やっぱチャーハンではない、、、
焼きそばとカップ焼きそばみたいな関係です。
そんな悩みを抱えているあなたに、今日はマジでおいしいチャーハンの作り方をお教えします。

~材料(1人分)~
・白ごはん:0.5合(お茶碗一杯)
・チャーシュー(好きなだけ)
・ネギ(好きなだけ)
・卵:1個
・ウェイパー:たぶん大さじ半分くらい
・ごま油:大さじ2
・調理酒:大さじ1
・醤油:大さじ半分よりちょい多いくらい

まずは卵かけご飯を作ります。
火力とスピードが重要ですので、下ごしらえは先に全部終わらせておきましょう。

ごま油を熱し、ネギ・チャーシュー・ウェイパーを投入。
ここまでは中火。

しっかり炒めたら卵かけご飯を投入。
ここから強火MAXでしていきます。

卵かけご飯がぱらついてきたら火を止めて、ご飯の上に調理酒をぶっかけ、真ん中に醤油を注ぎます。
醤油の焦げる匂いが空腹を加速させるぜぇ。
全部入れたら再度強火で水分を飛ばし、完成。

はい!いっちょあがりぃ!
めっちゃうまそうじゃないですか!?
お米一粒一粒がパラパラしっとりしてるので、めっちゃうまいんです!
ただ、2人前(1合)以上で作ったときは、ちょっとベしゃっとしてイマイチでした。
家庭用コンロの火力の限界なのかもしれません。
子どもたちに、
「今日のチャーハンめっちゃうまい!」
「周富徳の再来や!」
と言わしめるほどおいしいチャーハンをご家庭で作ってみませんか?
これお父さまが作れたら、家族の評価爆上がり間違いなしですよ♪
ぜひお試しください♪
今後もどうぞよろしくお願いいたします♪